バス停から降りて、てくてく歩いて西湖へ。
西湖(せいこ)は、中国浙江省杭州市にある湖。 西湖の自然の島である孤山、西湖を分ける堤の?堤・白堤・?公堤、人口の島である小瀛洲・湖心亭・阮公�弧、分けられた湖の外湖・西里湖・北里湖・南湖・岳湖、これらをまとめて形状を「一山、三堤、三島、五湖」と称される。2006年に、中国の国家AAAAA級旅行景区に指定される。2004年発行の第五版人民元1元札裏面の図案として、西湖の三潭印月が採用されている。 名称からして都市や山の西にある湖ということで、中国に数ある西湖であるが、単に「西湖」と言えば、この杭州の西湖を指す。(WIKIPEDIAより)
周囲は十数キロありますので、歩いて回るのは結構きついです。
電気自動車が湖の周りをまわっていますので、こちらを利用するのもよいかと思います。(全4区間。1区間10元)
ただ、どうやらすべて湖の周りを時計回りにしか回っていないようです。私は何も知らずに行ったので、反時計回りに散策していきました。なので結局、電気自動車には乗れず(T。T)
他にはレンタサイクルという手もあるのですが、停めるところがあまりないような気が・・・
また、いくつか船着き場があり、
こんな船に乗って、湖の中にある島に渡ることができます。島の入場料?込みで45元でした。
3時間ぐらいいろいろ回ってくたくたになりました(^^;
湖の北東から歩き始め、途中から船で三潭印月島(小瀛州)に渡り、帰りの船は南側の方へいく船にのりました。そして雷峰夕照(塔があります)をみた後、バス(Y2系統・3元)にのって西湖大道の西の端にある、ソフィテル杭州へ向かいました。