先週の日曜日、一日時間があったのでやってみました。
しかし、我ながらバカなことやってますね(笑
最長700km以上が可能らしいですが、さすがにそこまでは、、、、
目的はコロプラの距離稼ぎ&我孫子駅 弥生軒の唐揚げそばです!
JR東日本の路線で、東京近郊区間と指定されている路線があります。
この東京近郊区間内のみを利用する場合、同じ駅を通らない限りは、遠回りしても最短距離の運賃で計算することになります。
たとえば、東京駅から有楽町まで行く場合、運賃は130円。
本来ですと、山手線外回りもしくは京浜東北線で1駅ですよね。
しかし、山手線の内回りに乗って、新宿・渋谷・品川を経由して有楽町まで行ったとしても、問題無いというわけです。
<関係規則>
旅客営業規則第156条(2)イ
旅客営業規則第157条2
旅客営業規則第68条4(1)
注意が必要な点としては、「同じ駅を通ってはならない」「同じ区間を通ってはならない」とう点。
一筆書き、、とよく言われますが、同じ駅を通ってはならないというルールがありますので注意が必要です。
また、東海道線の「品川-横浜」と横須賀線の「品川-西大井-新川崎-横浜」の両区間は同一経路とみなされますので、これも注意点。
というわけで、今回はこんなルート。
11時過ぎに五反田を出発です。
五反田(東京都)
[普通]山手線(外回り)
日暮里(東京都)
[快速]常磐線
我孫子(千葉県)
(昼食)
我孫子(千葉県)
[普通]成田線
成田(千葉県)
[普通]成田線
佐倉(千葉県)
[普通]総武本線
成東(千葉県)
[普通]東金線
大網(千葉県)
[快速]外房線快速
蘇我(千葉県)
[快速]京葉線快速
東京(東京都)
東京着は16:15分くらいでした。
総移動距離は193.8km。
運賃は五反田から東京ですので160円となります。
この日は銀座で17時から食事の予定だったため、1時間ほど東京・有楽町近辺をうろうろしたあと、夕食を食べに行きました。
お昼は我孫子駅構内にある、「弥生軒」というおそば屋さん。
昔、画家の山下清が働いていたこともあるそうです。
有名なのは、唐揚げそば。2個入り(440円)を注文してみると。。。
ものすごくでかい。、、、
もう満腹です。
そば自体の味はアレですけど(笑
しかし、疲れた・・・・
メールマガジン発行中です!登録お願いします。
http://www.mag2.com/m/0000238211.html
続きを読む前にワンクリックお願いします。
↓↓↓
ブログランキング ブログ村