結局、獲得したポイント(マイル)は
2,996,376ポイント(マイル)
あれ、300万とどいてない(笑)
かかったコストは未算出なんですが、請求額で見ると
7/10支払 86,314
8/10支払 147,470
9/10支払 237,027
現在の残額 105,167
って感じで、合計575,978円。これから無駄になった0SIM、0055、U-NEXTが上がってくるかんじです。
全ての請求額あわせても100万いかないかんじかな。
上記金額には、雨祭りが無くても当然発生する支払(固定資産税や水道光熱費、携帯電話代)とかがはいっているので、実際にかかったコストはもっと小さいです。
固定資産税とか、都内3物件ある分、全部前倒しで払っちゃってたりしますしね。
ま、これで300万マイル儲けたので、まぁ ”勝ち” でいいのかなw
<追記>
この感覚がやっぱりマイラー以外には理解できないっぽいので補足。マイラーは1マイル=2円~3円程度の価値がある、という感覚を持ってます。なので、300万マイルを300万円で買えるなら、喜んで買います!って感じ。先日、1マイル1.1円くらいで買える、ユーグレナやスカルプDの案件がすぐ売り切れたのが良い例です。ビジネスやファーストで旅行する際に、お金で買うよりマイルで買った方が得だよねー、という感覚なんです。そもそも飛行機に乗らない、乗ってもエコノミーで十分、という方からすると意味がわからないんだろうけど、そういうもんです。価値観の違い、ってことですよね。。。
<追記ここまで>
しかし、このいきなり逃げるって対応、大丈夫かな。
たとえば、僕の場合、デルタアメックスを申し込んでいますが、未だ審査中です。(正確には、今朝ステータスがシルバーになっていたので審査通ったみたいですが)
また、普通に6万ポイントもらえる、と思って、8月末くらいに申し込んだ人もいるとおもいます。その人たちまでキャンペーン中止しちゃうと、さすがに詐欺ですよねー。
おそらく、一律中止では無く、人単位(もしかしたらカード単位)でコントロールしているのでは?と思います。
->なんかそうでもなさそう。。。
上記のデルタアメックス、さすがに今日とかに電話して、話違うじゃんってクレーム入れたら、発行キャンセルにしてくれたりするとは思うんですが、、、、ま、シルバーメダリオンもらえることですし、これくらいの年会費はアメックスさんに還元させて頂こうかな、と思ってます(^^;
でも、すでに持っていたANAアメックスは、来月年会費かかるから解約しようっと。でも、電話繋がらないんだろうなwww
あとはデルタダイナースも解約。
気づいたらクレカ、現在39枚になっちゃってるので、要整理ですね(^^;