【夢】やっぱラクして楽しく暮らしたい。。。

マイレージの達人・ポイントの達人 ”KAZU” が、マイルのため方・特典航空券の使い方・SFC修行・JGC修行・マイル修行・ホテル修行・クレジットカード・ポイント等の最新情報を提供!

海外旅行時の両替はセディナカードが最高!

 

海外旅行時の両替は、私はいつもセディナカードを使っています。

このカード、海外旅行時の両替に非常にメリットのあるカードですので、ご紹介したいと思います。

 

 


にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村

 

前提知識:レートの種類

仲値(TTM : Telegraphic Transfer Middle rate)】

両替時に出てくる用語の中で、”仲値”というものがあります。”仲値”(なかね)とは、銀行などの金融機関が顧客との外国通貨(外貨)取引の際の基準レートのこと。​

刻一刻と動く為替レートを、取引のたびに確認する事は煩雑なため、どこかのタイミングでその日の取引レートを決めてしまう制度です。

 

よくニュースで、1ドルXXX円 って出てきたりすると思いますが、それが仲値です。

実は、円をドルに両替しようと思っても、その中値で両替できるわけではないのです。例えば、1ドル100円だったとして、実際に両替する際には、1ドル121円でしか両替できなかったりします。(両替商(銀行等)も商売ですので手数料が必要ですから、その手数料分と考えておけば良いと思います。)

 

f:id:kazumile:20161130120806p:plain

円を外貨に交換するレートのことをTTS、外貨を円に交換する際のレートのことをTTBと言います。

TTS(Telegraphic Transfer Selling)​

=電信売相場​

銀行が顧客に対して外貨を売る(「円」を「外貨」に交換するとき)のレート。​

TTB(Telegraphic Transfer Buying)​

=電信買相場​

銀行が顧客に対して外貨を買い取る(「外貨」を「円」に交換するとき)のレート​

 

クレジットカードで海外で買い物するとどんなレートが使われる?

 海外に行った際にクレジットカードで支払をする方も多いと思います。外貨をたくさん準備する必要がなく、とても便利ですね。

しかし、クレジットカードで買い物をした際、どういったレートで円に換算されて、後日銀行から引き落とされるか、という点については、あまり気にしていない人が多いのではないでしょうか。

 

実は、上記で説明した、”仲値”で精算されるわけではなく、一定の手数料がかかってしまうのです。

国内でクレジットカードを使った場合は、1回払いだと特に手数料や利息は不要なのですが、海外で外貨決済した場合は、手数料が取られてしまいます!

明細書上、手数料として表示されるわけではなく、外貨を円に換算するレートに手数料を乗せた金額になっているという訳です。

 

例えば、基準のレートが1ドル100円の場合に、100ドルの買い物をした場合、請求される額は10,000円ではありません。

カード会社の事務手数料は、国際ブランドやカード会社によって決まっています。

例)

VISA/Master ・・・ 1.63%

JCB     ・・・ 1.6%

AMEX    ・・・ 2%

Diners    ・・・ 1.3

 

上記の例のように、例えば、1ドル100円の場合に、100ドルの買い物をアメックスカードで利用した場合、請求される額は10,000円ではなく、2%の手数料が乗ったレート(1ドル102円)で計算され、請求額は10,200円になります。

 

また、基準になるレートも各社で異なっており、カード利用データが各カード会社に到着した時点の、当該会社が基準とするレートが適用されます。

上記の例だと、Dinersが一番お得そうに見えますが、実はDinersの基準とするレートは他社よりたかったり、、、したりします。

概ね、仲値に1.6〜2.0%程度の手数料が乗せられる、と考えておけば良いと思います。

 

海外旅行時の両替方法比較

ということで、必ずしもクレジットカードを海外で使う方がお得、という分けでもありませんし、クレジットカードが使えない場所もあります。どうしても海外旅行時には、外貨を手に入れる必要が出てくると思います。

 

両替方法としては、いろいろ有ると思います。

方法

日本の銀行で両替​

日本の両替商で両替​

海外の銀行で両替​

海外の街の両替商で両替​

クレジットカードでキャッシング​

(最近はプリペイドカードもある)

トラベラーズチェック​

 

上記のように、いろいろな方法がありますが、銀行や両替所(トラベレックスなど)で外貨両替をする場合には、当然両替手数料がかかります。(為替レートに上乗せされる形も多い)​下記は、2016/4/4時点の日本円から外貨への両替レートです。​

f:id:kazumile:20161130122650p:plain

以下はあくまでも一般論です。渡航先や通貨、また、時期によってどれがお得かは変わってきます。​​以下はあくまでも一般論です。渡航先や通貨、また、時期によってどれがお得かは変わってきます。

  • 外貨の現金両替は、対顧客相場に“Cash handling charge”を加味した「現金売/買(Cash, selling/buying)レート」が適用される。​
  • 現地ホテルでの両替レートは悪い事多い。現地の街中にある銀行や両替商の方がレートが良いことが多い。​
  • 週末に両替すると手数料が高くなることもある。​
  • 米ドル・ユーロの両替は、日本国内の方がレートが良いことが多い。​
  • トラベレックスではクレジットカード(JCB)で外貨が買えるため、ポイント還元分も考慮に入れることが可能。​
  • トラベラーズチェックは日本国内では販売終了。​

そこで、オススメの方法はクレカでキャッシング​です。

海外旅行時の両替を、クレジットカードのキャッシング機能を利用して代替してしまう、という方法があります。​

f:id:kazumile:20161130122851p:plain

海外のATMに、上記のようなマークがついていることが多いと思います。(日本のATMにもついています)Cirrus(シーラス)は、マスターカードが中心となって運営しており、PLUSはVISA陣営が運営しています。どちらも世界的な銀行のオンラインシステムです。​皆さんの持っているクレジットカードにもこれらのマークがついているものがあると思います。これらのカードを利用して、海外のATMでキャッシングをすることができます。​

 

<キャッシングのメリット>

1.手軽​

街中のATMで手軽にお金を取り出すことができ、とても簡単です。​

2.為替レートが良い​

利用日のTTMで換算されます。(外貨両替と比べてお得!)​

<キャッシングのデメリット>

1.金利がかかる​

キャッシングですので、返済日まで利息がかかってしまいます。​

2.手数料がかかる​

100-200円程度のATM手数料がかかるケースがあります。​

計算例)

例えば、10万円分の外貨をキャッシングしたとします。 わかりやすく、1ドル100円のレートの場合で考えます。​キャッシング利率は、18%で計算します。また、借入期間は締め日の関係上、30~60日になると思いますので、間を取って45日で計算します。​

利息額 =  100,000円 × 0.18 × 45日/365日  ≒  2,219円​

となり、1,000USDを手に入れる為に、合計 102,219円かかる、という計算になります。​

現金での両替時の手数料を3円とした場合、現金で1,000USDを手に入れるには、103,000円かかることになりますので、クレジットカードキャッシングの方がお得!ということになります。(USDは比較的手数料が安いですが、HKDKRWなどは手数料が高いので、さらにお得になります。)

 

キャッシングの場合はカードショッピングの場合にかかる手数料が取られず、仲値で決済される為、お得ということです。

とはいえ、デメリットの欄に記載しているように、金利がかかります。また、ATMの利用手数料もかかってしまいます。

そこで、この金利をなるべく安くするのに最適なのが、次に紹介する「セディナカード」です。

 

セディナカードのメリット

・年会費が無料

・海外キャッシングATM手数料無料

・いつでもインターネット上で返済可能(手数料無料!)

これは凄いですよね。

上記例は、返済まで45日かかる、という例で計算していますが、セディナカードなら帰国後すぐに、インターネット上で返済手続きをしてしまえば、数日分の利息だけでokということになります。

しかも、クレカのキャッシングの場合は、ショッピングの場合と違ってレートに手数料が乗ってきませんので、とても有利なレートで決済されます。

 

海外旅行に行く人は必須のカード、といっても過言では無いと思っています(^^

 

セディナカードを作る場合は、ハピタスを経由しましょう!

 

f:id:kazumile:20180309230136p:plain

 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村