経緯は
http://kazu.livedoor.biz/archives/50761123.html
にも書いてます。
続きを読む前にワンクリックお願いします。
↓↓↓
ブログランキング ブログ村

しかし、単純往復
NRT/PEK
PEK/NRT
をANA特典航空券で予約すると20,000マイルが必要となります。
これじゃーちょっともったいない(?)と、いうことで、今回もいろいろと工夫してみました。
結論から言うと、以下のような2組の特典航空券を予約・発券してしまいました。
①ANA国際線特典航空券 20,000マイル
PEK/oNRT
NRT/xTAK/xOKA/xFUK/oITM
KIX/HKG
②ANA国際線特典航空券 17,500マイル
NRT/oPEK
ICN/xNGO/xCTS/xWKJ/HND
①のポイントとしては、海外発の特典航空券では日本国内で1回ストップオーバーが可能であることを利用し、羽田から高松・沖縄・福岡・大阪という国内旅行を1回分付け加えています。また、同じ国内であれば出発地と到着地の空港が異なってもかまわないので、最後の1区間は香港行きにしています。(香港からの帰りについては既に持っているHKG/KIX/HNDというJALの特典航空券を利用する予定です。(または再度香港発券しちゃってもいいですし)
②のポイントとしては、往路は北京(中国)、復路は韓国という旅程にすることにより、トータルマイル数を抑えています。場合によっては復路は放棄する可能性もあるので、できるだけ必要マイル数を抑える為です。中国までは往復20,000マイル、韓国までは往復15,000マイルが必要なのですが、上記のような旅程にすることにより、
(20,000/2) + (15,000/2) = 17,500マイル
で発券することが可能になります。
一応、復路は国内線に適当に切り込んで置きました(^^;
ということで、とりあえずは①と②の1区間目を使用することで、成田-北京の往復が可能となります。正月は北京ダックでも食べて万里の長城にでも行ってくるつもりです(^^)
お読み頂きありがとうございます。是非クリックお願いします。
↓↓↓
人気Blog ランキング
