先日の沖縄修行の続きです。
続き、とはいいながら、結局2日目は雨が結構振ってたので朝起きてそのまま空港へいき、昼過ぎの便に変更してさっさと帰ってきちゃいました。フライトも特筆すべきことはなし。あ、そういえば所ジョージさんがクラスJ最後方に乗ってました。
使用した航空券は、JAL国際線特典航空券(15,000マイル)
1)金浦-羽田(24時間以内の滞在)
2)羽田-沖縄(滞在)
3)沖縄-羽田(滞在)
4)羽田-仁川
の3区間目を使用しました。
ということで、今回の旅行で使った株主優待運賃について、有効期限延長方法について書いてみようかと思います。
続きを読む前にワンクリックお願いします。
↓↓↓
ブログランキング ブログ村

-株主優待券の有効期限
株主優待券の有効期限は5/31までです。
ところが、この有効期限を実質8月末まで延長することが可能です。(まあ、有名な話ですけど)
http://www.jal.co.jp/dom/rates/rule/r_kabu.html
に記載があるように、航空券の有効期限については 「航空券の有効期間は発行日の翌日から起算して90日間となります。ただし予約済の航空券は予約便に限り有効です。」
となっています。
発券から90日間有効ということですので、例えば、
(1) 5/31にJAL支店やカウンターで搭乗者名、区間等を指定して株主優待運賃で航空券を購入する。(この時点で日程が決まってない場合はオープン発券可能。(つまり日程部分を空白にして発券する)
5/31に発券すると、そこから90日間有効ですから8月末まで使えることになります!
(2)搭乗日が決まれば、JALサイトから普通運賃で予約を取る。(電話でもOKですが)
(3)航空券の購入画面から航空券Noを入力する。
という手順です。
株主優待運賃は普通運賃が開いていれば予約が入れられますし、予約変更も自由。しかも夏休み期間中も使用可能!
金券ショップ・オークション価格が下がってきている今頃が買い時ですよ!(1枚あたり2千数百円まで下がってます)
お読み頂きありがとうございます。是非クリックお願いします。
↓↓↓
人気Blog ランキング
